このGWはゲームだ!巣ごもりを快適にすグッズおすすめ14選

今年のゴールデンウィークは5連休、2日休めば9連休あります。

この休みの期間にゲームを思いっきりやりたい!!という人もいるでしょう。

そこで、そんな人におすすめな巣ごもりグッズを紹介します。

まずはゲーム機器を整えよう

ゲームをするにはゲーム機が無ければ始まりません。

ここではおすすめのゲーム機器を紹介します。

ゲーミングPC

これが無ければゲームは始まりません。

・ガレリア RM5C-R36

コスパ重視の方におすすめのゲーミングPCです。

価格に対して性能がとてもいいです。

デザインもかっこいいので、部屋に置くとおしゃれだと思います。

・mouse G-Tune HP-Z

性能重視の方におすすめのゲーミングPCです。

価格は張りますが、性能がいいのでゲームを思う存分プレイする事ができると思います。

容量が1TBあり、様々なゲームを保存できます。

マウス

自分の思考をゲームに反映させるための架け橋となるものです。

タイムラグが少ないものがおすすめです。

・Logicool G703h

コスパ重視の方におすすめのマウスです。

ボタン数は6ですが、操作には困りません。

Amazonのゲーミングマウスの中でベストセラーの商品です。

・Logicool G502X PLUS G502XWL-CRBK

性能重視の方におすすめのマウスです。

ボタン数が13あるため、ゲーム操作に向いています。

電池で最大140時間持ちます。

9連休で1日に15時間半やっても電池を変える必要がありません。

ヘッドホン

ゲームにおいて、音は状況を知るための大切な情報源です。

音質はヘッドホンによって大きく変わります。

・Logicool G331

コスパ重視の方におすすめです。

ゲーム音を余す事なく反映し、迫力のサウンドを聞く事ができます。

バッテリーも長持ちするため、長時間ゲームに向いています。

・Logicool G ASTRO Gaming A50

性能重視の方におすすめです。

遅延が少なく、快適にゲームをプレイする事ができます。

ワイヤレス充電ができるため、気軽に充電できます。

ゲーム周辺の環境を整備しよう

ゲーム機器が整っていても、環境が悪くては集中できません。

そこで次は環境を整えましょう。

ゲーミングチェアー

ゲーム中はずっと座っているため、腰に負担がかかります。

腰の痛みを減らすために椅子は大切です。

・GTRACING PCゲーミングチェアー

クッション性抜群のゲーミングチェアーです。

内蔵スピーカーが搭載されており、ゲームをしながら音楽を聞く事ができます。

デザインもかっこいいので、PCと合う色がおすすめです。

照明器具

ゲーム環境には雰囲気が大切です。

また、まっくらの中でゲームをすると目が悪くなる原因にもなってしまいます。

・Lepro LEDテープライト

壁や天井、PCを画面裏など、様々な場所に設置する事ができます。

自分の好きな色に変更できるので、気分に部屋の色を合わせる事ができます。

間接照明を使えば、良い雰囲気を作り出す事ができます。

小型扇風機

『ゲームに熱中しすぎて体が熱い』って時に小型扇風機が役に立ちます。

・携帯扇風機

音が20dbしか出ません。

この音は雪が降る音ぐらいの音量です。

バッテリーが20時間持つので、熱中症対策にもなります。

また、折りたためるためゲーム画面に被って、邪魔になりません。

ゲームに没頭するためのグッズ

ゲームをずっとやるためのグッズを紹介します。

飲食系

・ミニ冷蔵庫

ゲームをしたら、喉が渇きます。

わざわざ冷蔵庫まで取りに行くのは面倒ですよね。

これがあれば手元にキンキンのジュースを置いておく事ができます。

デザインもシンプルで扱いやすいです。

・コカ・コーラ

ゲームには欠かせないコカ・コーラ!!

500ml缶だったら上記のミニ冷蔵庫に10個入ります。

炭酸でスッキリしましょう。

・モンスター

エナジーをチャージしてゲームに集中できます。

飲み過ぎは厳禁です。

・トッポ

ゲーム中に小腹が空くことが多々あります。

そんな時におすすめするのがトッポです。

このお菓子は美味いうえに、手が汚れません。

ゲーム中につまむお菓子に最適です。

休息系

ずっとゲームをできる訳ではありません。

休憩は少なからず取る必要があります。

その休憩で効率良く体力回復できるグッズを紹介します。

・アイマスク

長時間画面を見るとおのずと目は疲れます。

そんな目にあったか蒸気で癒しましょう。

これがあるとないのでは睡眠の質が大きく変わります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA