GTA5にはスタミナ、射撃、体力、ステルス、飛行、運転、肺活量と7つのスキルがあります。
この記事ではそれぞれのスキルのあげ方とその効果を紹介します。


ゲーム内でのキャラクターの能力です。
水色のゲージが能力の値を表しています。
メニュー→STATS→スキルで確認することができます。
スタミナを上げると、ダッシュ距離、泳げる距離、自転車を全力でこげる距離が伸びます。
運動全般の持久力を上げることができます。
スタミナを上げるとジョブなどがやりやすくなります。
射撃を上げると、銃を撃った時の反動が軽減され命中率が上がります。
その他にもリロード速度や銃数も増えるのでいいことばかりです。
射撃が0の時は最大弾数が1000発ほどですが、MAXにすると9000発も持つことができます。
こまめに銃弾を補充せずに済むのでとても楽です。
GTAは銃撃戦ができなければ進まないので最重要スキルです。
体力を上げると素手で殴った時のダメージが上がります。
そのほかにも爆発ダメージや落下ダメージを軽減してくれます。
落下は結構するのであげておいて損はありません。
ステルスを上げると移動の時の音が小さくなります。
そしてステルス中の移動速度が上がります。
隠密行動の時に役立つスキルです。
飛行を上げると、飛行機やヘリの運転時に気流の影響が減り安定して飛行ができます。
飛行が好きな人は上げることをおすすめします。
レーザーなどでPKをする人はあげておきましょう。
運転を上げると、空中での車両の制御がしやすくなります。
このスキルはあまり運転に関係ないです。
肺活量を上げると水中に潜れる時間が伸びます。
カヨぺリコ強盗が登場したことにより水上ジョブが増えたため使う場面が増えました。
走ったり、自転車を漕いだりすることでステータスレベルが上がっていきます。
ひたすら走ってステータスレベルを上げましょう。
体力を上げるときに一緒に上げるのがおすすめです。
射撃は敵を倒すことで上がって行きます。
ジョブであげるのもいいですが効率が悪いです。
なので射撃場に行って銃を撃ちまくりましょう。
その時なるべくヘッドショットを狙いましょう。
ステータスが上がりやすくなります。
テニスなどのスポーツをするか、人を殴ることで上がります。
スポーツより人を殴るほうがおすすめです。
しかし、人を殴ってしまうと手配度がついてしまいます。
メニュー→ONLINE→ジョブをプレイ→ロックスターゲームス作成→波止場の重圧
ステルスはステルスモードで動き回ることで上がります。
同じ場所をくるくる回るようにスティックを固定しましょう。
あっという間にステルスをあげれます。
パッドのみのやり方です。
キー&マウスの人はスタミナと同じで、ステルスモードでひたすら走りましょう。
航空機を運転することで上がります。
サンアンドレアス・フライト訓練場でプレイすると効率がいいです。
あまり上げても使いどころが少ないので後回しで大丈夫です。
車を運転することで上がっていきます。
GTA5では運転していることがとても多いので勝手に運転ステータスが上がっていきます。
ジョブなどで積極的に運転して上昇させましょう。
水中にいる時間に比例して肺活量は増加します。
なので潜水を繰り返して肺活量をあげましょう。
- 射撃
- 体力
- ステルス
- スタミナ
- 運転
- 肺活量
- 飛行
スキルをあげるとプレイが大幅に有利になりましょう。
特に射撃は早めにあげておきましょう。
どれもすぐには上がりません。
根気よくスキルをあげましょう。