この記事では暗殺1についてまとめています。
初心者の方はこれを見ると簡単に暗殺1をクリアすることができます。
目次
ミッション・ロウ警察署に行き、独房にいるターゲットを殺害するジョブです。
必要ランク | ランク1 |
プレイヤー数 | 1〜4 |
所要時間 | 10分 |
おすすめ車両 | オプレッサーmk2 |
オプレッサーmk2の入手法はこちらの記事で紹介しています
【GTA5】オプレッサーmk2の入手法メニュを開きONLINE→ジョブ→ジョブをプレイ→ロックスター・ゲームス作成→ミッション→暗殺1
この手順で暗殺1をプレイすることができます。
ランク1でもプレイすることができます。
複数人でプレイしたい場合は設定画面で招待すれば、一緒にプレイできます。
このジョブはオプレッサーmk2を持っているかで攻略法が変わります。
またどちらにせよ警察との戦闘が起きるので、アーマーとスナックの補充を忘れないようにしましょう。
ここではオプレッサーmk2を所有している方に向けた攻略法を紹介します。
①ミッション・ロウ警察署の屋上に行く
オプレッサーmk2に乗り込んで、ミッション・ロウ警察署の屋上に行きましょう。
屋上にある、このドアから警察署内に入ることができます。
②警察署1階に行く
警察署内に入ったら階段を下って1階に行きましょう。
メインフロアには警察が多数いるので、倒しましょう。
このジョブでは警察をどれだけ倒しても手配度☆3までしかつきません。
倒されそうになったらアーマーやスナックで回復しましょう。
おすすめな武器はアサルトショットガンです。
武器についてはこちらの記事で紹介しています。
【GTA5】おすすめ最強武器7選③独房に行く
メインフロアに入って左にあるドアに入ると地下に続く階段があります。
階段を下って地下1階に行きましょう。
ここにも警察がいるので気をつけてください。
独房には鍵がかかっているので、爆破するかパソコンを操作する必要があります。
パソコンを使うと一定時間身動きができなくなり、倒されてしまう可能性があります。
手榴弾などの爆発物を使ってロックを外しましょう。
室内なので自爆しないようにしてください。
④ターゲットを倒す
ターゲットは1番奥の独房でうずくまっています。
銃を撃って倒しましょう。
この際も背後から警察の増援が来るので、気を抜かないようにしましょう。
⑤警察署から逃げる
きた道を戻って屋上に出ましょう。
警察の増援が到着していると、多数の警察がメインフロアにいます。
回復をしながら慎重に屋上へ向かいましょう。
⑥手配度を消す
警察署から逃げたら手配度を消しましょう。
オプレッサーmk2なら手配度を簡単に消すことができると思います。
手配度を消せたらミッション完了です。
ここではオプレッサーmk2を所有していない方に向けた攻略法を紹介します。
①ミッション・ロウ警察署に行く
車に乗り込んで、ミッション・ロウ警察署に行きましょう。
ジョブは曲がり道の多い住宅街から始まるので、事故らないようにしましょう。
警察署に着いたらここに車を置いておきましょう。
②警察署に入る
警察署に入るとメインフロアがあり、警察がたくさんいます。
アーマーを着るなどして戦闘の準備をしておきましょう。
警察署前にいる警官は接近すると撃ってくるので、先に倒しましょう。
入り口のガラスは防弾ではないです。
このジョブではいくら警察を倒しても、手配度☆3までしかつきません。
③独房に行く
メインフロアを制圧できたら右にあるドアに入りましょう。
ドアに入ると階段があるので、それを下りましょう。
地下には警官が2人いるので、気を抜かないようにしましょう。
独房のロックは爆破するかパソコンを操作することで開けられます。
パソコンを操作すると一定時間動けなくなるので、爆破がおすすめです。
爆破する際は自爆しないようにちゃんと離れましょう。
④ターゲットを倒す
独房に侵入できたら、一番奥の牢獄にいるターゲットを倒しましょう。
無抵抗なので、撃つだけです。
警察の増援が背後から来ることがあるので、中止しましょう。
⑤警察署から脱出する
ターゲットを倒したら、警察署から脱出しましょう。
警察の増援がたくさん来るので、倒しながら進みましょう。
外に出たら警察を倒しながら、左に置いた車に乗り込みましょう。
倒されそうになったら、アーマーやスナックで回復しましょう。
⑥手配度を消す
車に乗り込んだら手配度を消しましょう。
手配度☆3はヘリコプターも出現するので消すのは大変です。
そこで車に乗り込んだらこのルートを進み、鉄道のトンネルに入りましょう。
ここに入ると簡単に手配度を消すことができます。
手配度が消えたらミッション完了です。
最高効率のお金稼ぎについてはこちらの記事でまとめています。
【GTA5】最新版・効率的なソロ金稼ぎ暗殺1についてわからないことや不明なことがありましたら
ご自由にコメント欄まで投稿してください
(コメント欄は記事の最下部です)
いただいたコメントはすべて拝見し、丁寧に返信させていただきます。