【GTA5】超簡単!カヨぺリコ強盗ソロ攻略・準備編

この記事ではカヨぺリコ強盗の攻略法をまとめています。

ソロで周回してお金お稼ぎたい!!

だけど難しいという方は、これを見れば1番簡単に稼ぐことができます。

偵察が終わっていない人はこちらをどうぞ

【GTA5】超簡単!カヨぺリコ強盗ソロ攻略・偵察編

カヨぺリコ強盗は飛行機やヘリコプターの運転が多くなります。

いちいちテンキーを使っての操作は面倒なのでサイドバー付きのマウスがおすすめです。

【GTA5】ランク200超えが教えるおすすめのマウス

カヨぺリコ強盗を始める前に招待セッションに変えよう

カヨぺリコ強盗は一人のセッションでも偵察からフィナーレまでをすることができます。

一人のセッションのほうがPK(プレイヤーキル)などの迷惑行為を避けることができます。

他にも公開セッションにはチータが多くいるのでおすすめできません。

一人用セッションを作ろう

オフラインへ行く
ESCをおしてメニューを開く
『ONLINE』のページへ行く
『GTAオンラインをプレイ』をクリック
『招待限定セッション』をクリック

これで一人のセッションを作ることができます。

スパローは必須

スパローとはコサトカについているヘリコプターです。

スパローの利点はコサトカから直接飛び立つことができる点です。

ミサイルの装備も含めて250万$ほどで買えます。

スパローがあるだけで効率が2倍ほど良くなります。

くわしくはこちら

【GTA5】コサトカでやれることまとめ

調達をしよう

カヨぺリコ強盗に必須な調達を書いています。

これらを集めるだけでカヨぺリコ強盗をすることができます。

作戦用の乗り物

カヨぺリコ強盗での乗り物はファントムエッジを持っているかで変わります。

持っていたら①ロングフィン・パワーボートへ

持っていなかったら②コサトカへ

①潜水艦:コサトカ(ファントムエッジ✖)

乗り物調達画面から潜水艦:コサトカを選択します。

メリーウェザーを試験場へ向かいます。

試験場は北の海にあります。

近くまでファストトラベルで移動しましょう。

2000$かかりますが、すぐに稼げるので妥協せずに使いましょう。

次にコサトカを運転して目的地の真上までコサトカを移動させましょう。

その際に魚雷で海上にいるボートを倒しましょう。

倒し終わったら外に出てすぐに海に潜りましょう。

ヘリが残っていますが、すぐ潜れば問題ないです。

海中に潜水艦がいるので中に入りましょう。

中に入ったらソナージャマーを探しましょう。

敵が多数いるのでアーマーを着るようにしましょう。

角にいるので近距離で連射されないように注意してください。

ソナージャマーを入手したら潜水艦から出てコサトカに戻りましょう。

②ボート:ロングフィン・パワーボート(ファントムエッジ◎)

投資金は必要ですがこちらのほうが効率がいいです。

調達画面からボート:ロングフィン・パワーボートを選択します。

警察署の近くまで行ってファントムエッジを呼び出しましょう。

ファントムエッジはアクションメニューから呼び出せます。

警察署に入ってロングフィン・パワーボートを奪いましょう。

この時ファントムエッジの後ろからバックして入りましょう。

警察署内は狭く、小回りができないからです。

撃たれるのでスナックを構えておきましょう。

連結したらこの橋まで行きましょう。

ここまで行ったら警察をまくことができます。

橋までいったら中間辺りで停止して手配度が消えるのを待ちましょう。

目的地にまでロングフィン・パワーボートを届けたらミッション完了です。

作戦用の機材

次に器材を集めます。

機材には4つありますが下3つを集めればいいです。

上から2つ目の機材はメインターゲットによって変化します。

金庫のコード

メインターゲットが債券の場合のみこの調達ミッションが出ます。

ミッションを受注したらカジノへ向かいます。

中に入るとVIPの層までエレベーターで移動します。

ペントハウスを所有していればエレベーターを使えます。

所有していない場合は駐車場へ行ってコードを探します。

VIPの層まで行ったらペントハウスの前にいる二人を倒しましょう。

ヘッドショットで素早く二人を倒したら気づかれずに中に入れます。

中に入ったら武器を出さない限り撃たれません。

歩いて主任警備員を探しましょう。

人にぶつからないように注意してください。

主任警備員を見つけたら射線が切れる場所へ移動してください。

ひらけた場所で銃を出すとハチの巣にされます。

周辺の敵を倒したら主任警備員の体からコードを探しましょう。

コードを取ったら来た道を戻りペントハウスを出ましょう。

エレベーターホールには武装した敵が四人いますが、弱いので落ち着いて倒しましょう。

カジノから出たら手配度が付きますが、2なのでスパローやオプレッサーmk2などを使ってまきましょう。
警察をまいたらミッション完了です。

敵が複数いる場所では音質がいいほうが戦いやすいです。


Bose SoundLink小型ヘッドバンドBluetoothヘッドフォンマイク付き、トリプルブラック [並行輸入品]

プラズマカッター

メインターゲットが債券以外の時にこのミッションがでます。

このミッションではオプレッサーmk2を使うと簡単です。

プラズマカッターを受注したら隠れ家に行きましょう。

中に入ったらボードの写真を撮ってバベルに送りましょう。

次に新たな目的地へ向かいましょう。

プラズマカッターの周りには敵がたくさんいるのでミサイルで倒しましょう。

爆発させてもプラズマカッターは壊れないので安心してください。

路地にあるのでオプレッサーmk2に乗ったまま回収しましょう。

そのまますぐに飛び立ちましょう。

プラズマカッターをコサトカに届けたらミッション完了です。

指紋クローンメーカー

ミッションを受注したら倉庫へ行きましょう。

防犯カメラに映るか壊すかをすると中の敵が警戒状態になります。

警戒状態にさせないために配電盤を作動させに倉庫の横に行きましょう。

これを作動させると防犯カメラの電力を断てます。

中に入ると武装した敵が四人います。

右の大きな箱の裏に二人いるので注意してください。

全員倒したら奥のパソコンにアクセスしてください。

パソコンを開いたらミニゲームが始まります。

赤のマークが水色のラインに来た時に停止させましょう。

8列完成させたら成功です。

外に出て保管場所へ行きましょう。

保管場所にも防犯カメラがあります。

先ほどと違いこれは破壊して大丈夫です。

中に入ったら一番奥の白いデスクへ行きましょう。

デスクの上に指紋クローンメーカーがあります。

コサトカへ帰ったらミッション完了です。

カッタートーチ

カッタートーチは下水トンネルの格子を焼き切るために使います。

工事現場へスパローで行きましょう。

ここの工事現場はエレベーターで昇らなくてもヘリで行けます。

工事現場には黄色いヘルメットがあります。

ヘルメットをかぶると多少姿を見られても攻撃されません。

カッタートーチは箱の中にある青色の工具です。

箱の上には緑色の目印があります。

カッタートーチを取ったらコサトカに持ち帰りましょう。

武器

フィナーレで使う武器を奪います。

おすすめはコンスピレーターです。

2つのパターンがあるので両方説明します。

メリウェザーから奪う

メリーウェザーの基地へ行きます。

スパローで行くのがおすすめです。

近づくとヘリが出現して移動をしだすのでついていきましょう。

ヘリについて行ったら試験場の位置を特定できます。

スパローに搭載されたミサイルで敵を倒しましょう。

メリーウェザーを排除しろと出る前にヘリを壊すとミッション失敗になるので注意してください。

敵を倒し終わったらアベンジャーの中に入りましょう。

武装した敵が二人いるので倒しましょう。

倒すと目的の武器がゲットできます。

入り口近くにパラシュートがあります。

それを装着して飛び降りましょう。

地上に着いたらスパローに乗って飛び去りましょう。

オフィスから奪う

スパローに乗ってオフィスへ向かいましょう。

地上と屋上の2つの侵入経路があります。

屋上のほうが簡単なのでスパローで屋上に行きましょう。

中に入ったら敵を倒しましょう。

囲まれたらハチの巣にされるので射線を切りつつ倒しましょう。

銃器庫にはロックがかかっているので近くのパソコンから解除します。

たくさんの数字の羅列の中から決まった数字の列を探すものです。

一分の時間があるので落ち着いて解きましょう。

武器を奪ったら屋上に戻ってスパローで飛び去りましょう。

バザードが2台出現しますが、すぐにヘリに乗って逃げれば問題ありません。

コサトカに持ち帰ればミッション完了です。

まとめ

準備で大切なことは4つです。

  • スパローを活用する
  • ファストトラベルを使う
  • 手順を覚えることで効率UP
  • 適した乗り物を使う

次はフィナーレ編です。

【GTA5】超簡単!カヨぺリコ強盗ソロ攻略・フィナーレ編

7 COMMENTS

ああああ

ファントムエッジを持っていたらコサトカ、持っていたら逆になっています。これのせいでめちゃめちゃ苦労しました。皆さんは騙されないように。

返信する
kanblog

どういうことでしょうか?
詳しくは教えていただいたら幸いです。
ボートが逆になったということでしょうか?
その場合はアトマイザーを使うと簡単にボートの向きをなおすことができます。
決してだまそうとしていません。
自分の説明不足が招いたことでしたら申し訳ございませんでした。

返信する
sol3460dkt

「調達をしよう」セクションのロングフィンボートとコサトカの説明の部分が入れ替わってしまっているのではないでしょうか?
「ファントムウェッジを持っている場合は~」のところだと思いますが…
勘違いでしたらすいません.

返信する
kanblog

本当ですね…
すみませんでした。
今後このようなことがないように気を付けます。
ただいま修正しました。

返信する
sol3460dkt

ミスはしょうがないですね…
助けになる記事ありがとうございます😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA